琴平バス株式会社

MENU

かがわ経済リポートに琴平バスが紹介されました。

2025-05-25

MEDIA

デジタルノマドの可能性を広げる
琴平バス(株)

琴平バス(株)(楠木泰二朗社長)は、タイ北部の主要都市チェンマイでコリピンクを運営する、Coliving Concept社と提携を結んだ。ブルガリアで開催された世界一大きなデジタルノマドのイベントで、日本とつながるきっかけを探していたColiving Concept社代表との出会いが実を結んだ。同社は、世界的に認知度も実績もあり、琴平バスでは口コミやSNSでの認知度向上、拡大が狙える。

4月1日~31日にかけては、同社等から、琴平バスが運営するコトリ(琴平町) でイギリス、フランス、ドイツ、韓国、タイ出身の7名を受け入れた。コトリを中心に、町内外のアクティビティを案内するほか、学生とのミートアップをおこない地域の学生達との交流を生み出した。
この事業を担当したのは、コトバス
の坂井亮太氏。
 
「年に数回のプログラムを実施していく予定です。Coliving Concept社と連携することで、今おこなっているプログラムの集客が見込め、実績を積むことで今後の改善点も見つかると考えています。プログラムがない場合も導線ができ、相互送客が兒込めます。

またナレッジやアクティビティ、コミュニティビルディングの共有が協定内容で、今回、琴平からは1名のみでしたので、互いにメリットがあるよう相互送客を日指しています。地域の方が、コトリにチラッと寄って、コミュニケーションを取る場面もあり、こういった流れも促進していきたいと考えています」と坂井氏は、締結後のプログラムを振り返った。

デジタルノマドは長期滞在が多いため、宿泊等の経済効果はもちろんのこと、スキルを持った人材であるので、地域内外でのビジネスマッチングや共創プロジェクトなど、地域活性化にも期待できる。琴平バスでは、今回の参加者の一人と既に、情報発信媒休を作るプロジェクトを予定しているほか、国内のコワーキング事業者との連携も視野に入れている。

CATEGORY

ARCHIVE

お問い合わせ
ご質問・取材・協業のご提案など
お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム

コトバス予約センター 050-3537-5678 10:00~12:00・13:00~18:00

コトバスで働いてみたいという方はこちらから

採用情報を見る

応募はこちらから
コトバスであなたの個性を活かして働きませんか?

応募する

コトバス予約センター 050-3537-5678 10:00~12:00・13:00~18:00

応募
する