- ホーム
- インフォメーション 2013年
- 「旬刊旅行新聞」で、新日本ツーリストが掲載されました。
「旬刊旅行新聞」で、新日本ツーリストが掲載されました。(旬刊旅行新聞)
四国八十八ヶ所霊場巡り 多彩なツアー商品展開
着地型旅行
新日本ツーリスト
四国エリアなどでバス・タクシー事業を展開するコトバスグループの新日本ツーリスト(香川県高松市)は、社内に四国八十八ヶ所霊場の巡拝専門チーム「こころの旅人」を設け、お遍路さんの着地型旅行商品を積極的に売り出ししている。
地元のお遍路専門旅行会社として、「バス・タクシー募集ツアー」や「タクシー貸切プラン」はもちろん、「歩き遍路ツアー」も商品化し、他社との差別化を図っている。
ツアー種類は豊富に揃える。バス遍路では、14日間で88霊場を巡る全周プランをはじめ、88霊場を2回に分けて巡るプランや、毎月日帰りで約1年かけて巡るものなどさまざま。料金は全周バスプランで1人27万2千円から。日帰りプランは1回あたり7~8千円。
四国88霊場をすべて踏破する、歩き遍路も人気。歩き専門先達と添乗員が同行し、ウォーキング初心者でも無理なく参加できる行程だ。各寺院では約30分の参拝時間を設け、ゆっくりと四国霊場の魅力に触れられるのも魅力の1つだ。
高齢者や足腰に自信がない方におすすめなのが、タクシー遍路。バスでは入れない門前近くまでタクシーを寄せられるため、より少ない負担で参拝ができるという。ワンランク上の貸切ハイヤープランなども揃えている。
こころの旅人では、多彩なツアー商品だけではなく、案内役の先達の人材教育にも力を入れ、質の高い内容を目指している。同社では「お客様に安心・快適の旅を提供しています。お遍路は単なる観光旅行ではなく、厳しいだけの修行の旅でもありません。旅路で感じる“発心”を大事にしたいと考えています」と話している。
問い合わせ:0120-979-459
こころの旅人
http://www.kokotabi.net/
- 2013年7月1日 旬刊旅行新聞より -